職安

職安は公共職業安定所が正式名称で、愛称は「ハローワーク」といいます。職安は国(厚生労働省)によって設置された、職業安定法
に基づく国民に安定した雇用機会を確保していただくための施設ですね!失業者の求職情報には職安をよく利用します。職安では求職
者には就職についての相談・指導、適性や希望にあった職場への職業紹介、雇用保険の受給手続きを、雇用主には雇用に関する国の助
成金・補助金の申請窓口業務や、求人の受理などのサービスを提供しています。職安に提出される求人は、雇用形態が多種にわたりま
すが、職種、業種も様々であり、殆どを網羅しているといえる代表的な建設業から、小売、卸等の販売から農林漁業、サービス業、運
輸業まで多彩です。日本全国どこの職安においても、オンラインで他の職安で受理した求人・求職情報を閲覧する事ができます。例え
ば、札幌のハローワークで東京や九州の職安で受理した求人・求職情報をオンラインで検索・閲覧するといった事も可能である。

職安 業務

職安の業務は、原則8時30分から17時15分まで、土曜、日曜、
祝日、年末年始は業務を行っていないが、原則として人口20万
人以上の都市に立地する職安は平日8時30分から19時まで、土
曜日は8時30分から17時までの業務です。ただし、平日17時15
分以降の時間帯や土曜日は職業紹介事務のみの取り扱いであ
り、雇用保険事務の取り扱いは行っていないので注意してくだ
さい。 職業紹介・相談業務については、自己の住所(居住地)
を管轄する職安でなくとも利用する事ができますが、雇用保険
業務、求人申込み、職業訓練の斡旋、各種助成金については、
若干の例外を除き自己の住所(居住地)を管轄する職安で申請
します。職安では職業訓練の斡旋も行っています。職安が専門
学校、都道府県立の職業訓練校、障害者職業能力開発センター
などに職業訓練の実施を委託し、先述の訓練施設において一定
の職業能力を身につけてもらった上で就職を促進するサービス
です。受講料は無料(国が負担)ですが、教科書代などの実費
は受講生が負担しなければなりません。こん制度を採用してい
ます。

職安 求人 求職

職安には『職安ネットワーク対応サービス』というのがあり、
その中で高等学校新卒者を対象とした求人情報についてもこの
サービスが組まれており、日本全国の高校の進路指導部におい
て日本全国の高校新卒者を対象とした求人情報を閲覧する事が
可能だそうです。雇用保険についても全国ネットワークが組ま
れており、日本全国どこの職安においても雇用保険加入記録・
受給記録をオンラインで参照する事が可能だそうです。
求人者に対するサービスとして求人者が必要とする職業能力を
持った人材を、求職者に対するサービスとして求職者が持って
いる職業能力を活かし得る事業所への就職を斡旋することを理
想しています。採用選考に対しては求人者には「採用の自由」
が存在し、求職者には「職業選択の自由」が存在します。
このような理念から、職安としては応募の機会を設定すれば足
り、仮に、自己にとって「適格でない」求人に応募しようとす
る場合であっても、通常、職業紹介自体を拒否される事はない
そうです。国の機関として「求人・求職の橋渡」が優先の業務
ということですね!

Copyright © 2007 職安ネットガイド